スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年01月05日

Pied Piper Asubury Ordnance
























長かったようで短かった年末年始のお休みも明日で終了~となる方も多いんでは?!

自分もそうなので、来週から現実が始まると思うとブル~です。
次の連休はGWまで無いですから・・・・・。



さて、本題で最近は小さいサイズのプレキャリがようやく定着しつつあって、個人的にも嬉しいんです。
それで、小さいプレキャリと言えばトイソルジャーからレプリカとして販売されているチキンプレートキャリアーですが、
もちろんこれはめちゃくちゃ小さいので専用のチキンプレートしか挿入出来ないんですね。

レプリカしか選択種が無かったんですが、今回本物のチキンプレートが間もなく入荷します。
2012年製造の新品で、チタン合金製となります。
厚さは5ミリほどで、8×10インチサイズとなります。
(1インチ2.54ミリです。)

薄いのに非常に重たいです。
1枚で2.5キロ有ります。

今回も少数の入荷となりますので、直ぐに売り切れとなるかと思います。



販売価格¥17500-


ご注文お問い合わせは、WEBショップからどうぞ!

http://pasord.ocnk.net/
  

Posted by JUPITER at 23:47Comments(0)装備

2010年12月24日

GGT-ASHBURY

今晩は、そしてメリークリスマス GGT ASHBURY TACTICAL GEAR のアッシュです!!




本日待ちに待っておりました、PRC-152ダミーラジオが限定数のみ入荷致しました。

まずは、PRC-148とのサイズの比較画像をご覧下さい。これで大まかなサイズがお分かり頂けるかと思います。

横幅・奥行きはほとんどPRC-148と同等サイズとなっていますが、高さ(全長)はPRC-152が3~4cm程長くなっています。








PRC-152はアンテナが2本装着されています。その為上部は一部厚みが有りますので、ポーチ等に挿入される場合は注意が必要です。深さのあるポーチですとこの厚みが邪魔をしてうまく挿入出来ない可能性が有ります。ですが、PRC-148用のポーチをそのまま流用すれば問題は有りません。しかし上部の蓋が閉まらなくなるので、蓋に使用されているパラコードを長めの物と交換すれば大丈夫です。













本体液晶部分・ボタン・もかなり精巧に作られていると思います。本物を確認した事が無い為、どれ程本物と近い作りなのかは不明ですが、レプリカとしては非常に良い出来だと言えます。


各画像に取り付けております、PRCメタルアダプターは今回の商品には付属しておりませんので、ご注意下さい。なを、このメタルアダプターはSPARTAN AIRSOFT社製・特小工房様にて販売されております、KFアダプター共にPRC-152に使用可能となっております。特に特小工房様にて販売されておられます、KFアダプターは実物の5ピンコネクターが上部に装着されていますので、実物のPTTを接続して特小無線機にて通話する事が可能となっている素晴らしい商品です。是非このPRCシリーズのダミーラジオと併せて使用していただきたい商品です。



それでは内部に特小無線機を挿入する事が可能なのか?検証して見ましたのでご覧ください。





結論から言いますと、全く無加工にてアイコムの特小無線機を挿入する事が可能です。また、蓋を閉めるときも問題なく開閉する事が可能です。







メタルアダプター・KFアダプター共にPRC-152には加工する事無く取り付け可能です。又、特小工房様にて販売されております、KFアダプターもジャックの配線の長さが十分有る為、PRC-148・PRC-152共に使用に問題有りません。





今回のPRC-152ですが、スパルタンエアーソフト社PRC-148よりも本体が頑丈に作られております。ですので、アンテナ・ジャック部分もゲーム時において何かに当たって本体が破損してしまう事が著しく減る事と思います。非常に素晴らしい出来栄えのPRC-152ダミーラジオだと言えます。

皆さんも是非ゲームに投入してみてはいかがですか!?



それではLBT社6094AプレートキャリアーにPRC-148・152ダミーラジオを装着してみましたので、参考画像としてご覧下さい。


















現在、第二発注分が当店に向けて発送されておりますので、もうまもなく再度の入荷予定となっております。

販売価格:税込み¥7800-
送料全国一律¥800-


ご注文・お問い合わせはお気軽にご連絡下さい。
ggt.ashbury@oasis.ocn.ne.jp
  

Posted by JUPITER at 18:49装備

2010年12月18日

GGT-ASHBURY

こんにちは、GGT ASHBURY TACTICAL GEAR のアッシュです!!



本日はもうまもなく入荷予定の新アイテムのご紹介です!!




待ちに待っていた、PRC-152ダミーラジオです。この152を心待ちにしておられた方は数多くおられると思います。私もその中の一人でした。

実物の話となりますが、この152の大きな特徴は、衛星通信を利用できるようになった点と言えます。衛星回線を使用できるので、データーのやり取りをこの小さな本体で行う事が可能となりました。それにプラスして、今まで通り無線としても使用出来るため非常に理想的な形と言えるのかもしれません。

ま、我々が手にするのはあくまでもダミーラジオですので、特少無線機オンリーとなりますが、やはり最新装備を持てるのは嬉限りですね!!


現在当店に向けて発送されていますので、もう少しで入荷予定となっておりますが、今回入荷分は完売となっております。

在庫分が無くなりましても、取引き先に在庫が御座いますと、1週間程で入荷いたしますので、お気軽にご注文下さい。
(年末年始が近い為、若干の延滞も発生するかもしれませんので、ご了承下さい。)


当店販売価格:税込み¥7800-
日本全国送料一律¥800-


お問い合わせ・ご注文はお気軽にご連絡下さい。
ggt.ashbury@oasis.ocn.ne.jp
  

Posted by JUPITER at 10:01装備

2010年12月17日

GGT-ASHBURY

こんにちは、GGT ASHBURY TACTICAL GEAR のアッシュです!!



本日はもうまもなく入荷予定の新アイテムのご紹介です!!




待ちに待っていた、PRC-152ダミーラジオです。この152を心待ちにしておられた方は数多くおられると思います。私もその中の一人でした。

実物の話となりますが、この152の大きな特徴は、衛星通信を利用できるようになった点と言えます。衛星回線を使用できるので、データーのやり取りをこの小さな本体で行う事が可能となりました。それにプラスして、今まで通り無線としても使用出来るため非常に理想的な形と言えるのかもしれません。

ま、我々が手にするのはあくまでもダミーラジオですので、特少無線機オンリーとなりますが、やはり最新装備を持てるのは嬉限りですね!!


現在当店に向けて発送されていますので、もう少しで入荷予定となっておりますが、現在その殆どがご予約のお客様でいっぱいいっぱい状態となりつつあります。在庫分は残るか?残らないか?といった現状です。

在庫分が無くなりましても、取引き先に在庫が御座いますと、1週間程で入荷いたしますので、お気軽にご注文下さい。
(年末年始が近い為、若干の延滞も発生するかもしれませんので、ご了承下さい。)


当店販売価格:税込み¥7800-
日本全国送料一律¥800-


お問い合わせ・ご注文はお気軽にご連絡下さい。
ggt.ashbury@oasis.ocn.ne.jp



追記:
現在は復旧しておりますが、当店のメールがダウン致しまして、本日AMまでに頂きましたメールデーターが消失しております。もしお問い合わせ等のご連絡をお送り頂きましたお客様がおられましたら、お手数で御座いますが再度ご連絡頂きます様お願い致します。大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

  

Posted by JUPITER at 14:59装備

2010年11月08日

GGT-ASHBURY

久々にLBT6094Aのポーチ類の変更をして見ました。この;あれこれ;考えながらの時間が一番楽しいと個人的には思っています。


 
フロントのマガジンポーチを、TAG社Molle Shngle Pistol ENH(3)Mag Pouch(CTカラー)に変更しました。つける前はマルチカムにコヨーテのポーチがマッチするのか?と思っていましたが、付けて見ると違和感無く結果オーライでした。

同じくフロントにはアドミンポーチを追加にて付けています。本来はLBT6094Aはすっきりとした装備が基本のプレキャリだとは思うんですが、どうしてもゴッサリが好きなので色々付けてしまいます。
今回のアドミンポーチはRGカラーです。マルチカムには様々な色が入っている為、多数のカラーのポーチ類を違和感無く装着できると思っています。

アドミンポーチは、BDS製Tactical Modular Admin Pouch (RGカラー)を付けています。どうしても細かい小物(例えば、ライト・ナイフ等)を直ぐに使用したい場合には、このアドミンポーチを装着してそこに装備するのが一番便利です。なので今回はモリモリ感にも貢献してくれるので、装着してみました。



























とまあこんな感じで今回はゲームに参戦してきました。和歌山バトルランドにて開催された、Modern military meeting Allied vs Rebel 大会です。

今回は動画を撮影してきましたので、一部ですがアップ予定としております。お楽しみに!!

  

Posted by JUPITER at 13:46装備

2010年07月03日

GGT-ASHBURY



前回ようやく梅雨の晴れ間にゲームに参加してきました。

もちろんWE社のSCAR-Lを持ち込んで見ましたが、ゲームで十分通用する性能を発揮してくれました。ま、ある程度は電動ガンよりも我慢する所は有りましたが、もう少し調整する事で大丈夫だと思われます。


さて、話が変わりますが、US TODAY誌の6月15日の記事を読んでいたら興味深い事が書かれていました。

これは陸軍のアフガンに派遣されている部隊だけの限定的だとは思われますが、BDUのズボンに関してです。現在米軍の装備にはベルクロが標準で取り付けられています。これは現代の日常生活でも当たり前のように使用していますが、これが現在のアフガンの戦闘では問題になっているようです。
と言うのも、アフガンは非常に砂埃が多い地域な為、ベルクロに砂埃が入ってしまいきちんとその性能が発揮できない状況が発生しているようです。
私たちがゲームで使用する時にはそれほどBDUのポケットに物を詰め込むことは有りませんが、実際の兵士達はやはり必要な物をポケットにパンパンに詰め込んでいるのは皆さんも記憶されてるかと思います。そのパンパンの状況でベルクロがきちんと引っ付いてくれないと中の物が直ぐにこぼれてしまいます。それが現在の戦闘で実際に生じていて兵士は定期的にベルクロの掃除も余儀なくされているようです。

それでその問題が余りにも多く発生している為、陸軍も見かねてこれから随時BDUのパンツだけのようですが、ポケットのベルクロをやめて昔ながらのボタン式に変更してようです。

それから兵士からベルクロの問題点として次に挙げられているのが、開閉するときに発生する、”ベリベリ”と言う音だそうです。戦闘で近くに敵が潜伏している状況では小さな物音が致命的になってしまいます。ポケットの中から必用な物を取り出すときにベルクロはどうしても音が発生してしまう為、それが兵士からは不評なようです。

しかしボタンに変更しても、ボタンも使いづらいと思うのですが、どうなんでしょうか?グローブをしたままで、BDUのボタンを外して、止めるのはかなりイラッとする作業だと思います。

そんな時はベルクロのほうが使いやすいと思うのですが、どうなんでしょう?



と今日はウンチクばかりになってしまいまいたが、次回はひさびさにMICHネタでアップ予定です。

  

Posted by JUPITER at 19:33装備

2010年07月01日

GGT-ASHBURY



今日はビアンキ社B9ベルトを簡単にご紹介させていただきます。

このベルト当店のWEBショップにもご紹介していない商品となります。もともと取扱は無かったのですが、友人から取り寄せ出来ないかな~?と連絡を貰いまして、入荷した次第です。

当店では取扱が無い商品でも何とかお客様のご要望をかなえられる様に、取り寄せする事が可能ですので、何かこんなアイテムが・・・・・など御座いましたら、ご連絡下さい。
商品によっては流通経路が確保出来ない場合も御座いますが、出来る限りがんばります!!


さて、B9ベルトに話を戻して続きを少しだけ。


今更このベルトを詳しくご紹介する必要も無いとは思いますので、簡単に感じたことを少し。




このベルトまずは非常に頑丈で分厚い革で作られています。それが一番最初に感じた感想です。そしてオイルが染込ませているので、非常にオイリーな匂いがプンプンします。

結構革がオイルでしっとりしている感じなので、色が薄い(カーキ等)のパンツにいきなり使用するとオイルがパンツに色移りするかもしれません。

サイズですが、通常履いておられる(使用しておられる)サイズよりも1サイズ大き目のサイズを購入されるほうが良いかもしれません。
革製品ですので新品は表示サイズより若干小さい可能性が御座います。使用しているうちに革は伸びて来て、使用者の体形に合ってきますので使用すればするほど、使いやすいベルトになるかと思います。

当店販売価格¥13500-

納期は若干多めに必要となりますので、ご了承下さい。(納期目安:2週間~3週間前後)


なを、当店WEBショップではラインナップしていない商品となりますので、ご質問等御座いましたら、オーナーメッセージからご連絡いただくか、当店WEBショップの「お問い合わせ」からご連絡下さい。
  

Posted by JUPITER at 22:51装備

2010年06月07日

GGT-ASHBURY



前回の記事にも少し触れておりましたが、当店で新しく取扱を開始致します、クロスボーンがフロントに刺繍されている、ベースボールキャップをご紹介させていただきます。


カラーはこの写真に御座います、TAN・ODとブラックが御座います。



こちらがODカラーになるのですが、実際の色合いは茶系とグリーンが混ざったような色合いをしております。



こちらは、TANカラーとなります。こちらのカラーは一目瞭然のTANカラーとなります。



バックには調整用のバンドが無いタイプとなっております。このキャップにはFLEXFIT社の生地が使用されている為、キャップ全体がソフトシェルの素材のように収縮するタイプとなっております。ですので、基本のサイズが御座いますが、個々の頭の違いには帽子が収縮する事により、適正なフィット感が得られるキャップとなっております。




タウンでも、サバゲー時の着用でも違和感無くお使いいただけると思います。


当店販売価格¥4700-

GGT ASHBURY TACTICAL GEAR
http://shop.ggt-ashbury.com
  

Posted by JUPITER at 17:11装備

2010年05月29日

GGT-ASHBURY



前回ご紹介させていただきました、トリジコン社 RX30-14です。現在ヤフーオークションに出品中です。


おかげさまでMSA社のE-SAPIは落札していただきました。有難う御座います。


残るは、上記RX30-14となっております。


今回出品だけの特別価格サービス中です。なんと、¥49800-と送料無料サービスしております。もちろんこのRX30-14はレプリカじゃないですよ!
本物のトリジコン社のレクティルになります。だれか買ってあげてください!

ヤフーオークションでRX30-14かトリジコンで検索していただくとヒットします。
  

Posted by JUPITER at 18:21装備

2010年04月30日

GGT ASHBURY

GWですね。高速も大渋滞の予想ですし、人気スポットは人ばかりだし、家の付近をブラブラしておくのが一番良さそうですね。


さて、皆さんはGWにサバゲーに参加される方も多いのではないでしょうか?私も参加したいのですが、家族サービスの為無理っぽい感じです。


さて、私が使用しているイーグル社のアサルトプレートキャリアーですが、前回のポーチレイアウトから若干の変更をしました。



これが、前面と背面のポーチレイアウトです。いつも同じレイアウトだと飽きてきますし、さらにゲームで使用しやすいように変更するのもこの趣味の楽しみの一つだと思います。



まず、前面に付けていたEGL製のポーチを取り外し、タクティカルテイラー社のマーパットカラーのシングルポーチと変更しました。
なぜ、マーパットなのか?は適当です。なんとなく同じカラーで統一するのも面白くないので、あえて様々なカラーのポーチを取り付けてみようか・・・と考えたからです。



このタクティカルテイラー社のシングルポーチを前面カンガルーポケット表面フラップのMOLLEに4個付けていますが、これだけでは寂しいのでカンガルーポケットにも3本のマグを差し込んで、これで合計7本のマグを携帯できます。これだけあれば十分でしょう。




















画像が重複していますが、背面にはイーグル社のハイドレーションバックパック(KHカラー)を付けて見ました。これもRGカラーがありますが、あえて揃えずにKHカラーを選択しています。このバックパックには3Lのハイドレーションを挿入しています。これでこれからの時期に必用な水分補給を随時行うことが出来ます。

そして、バックパック横のMOLLEにはお決まりのAPS社のハンドカフを両サイドに挿しています。





スパルタン社のレプリカPRC-148に付けている、ブレードアンテナですが、そのままではゲーム中にブッシュうなどに引っかかり、PRC-148の上面の蓋が折れる危険性が有ります。(現に私が前回のゲームでアンテナを固定していなかったので、アンテナがブッシュに引っかかり無線機本体の上面の爪が折れて外れるトラブルに見舞われました)

その危険性を少なくする為、ショルダーパッドに輪ゴムを使用してアンテナを固定しています。これでアンテナが引っ張られてもゴムのテンションで一定以上は動かなくなるので、本体の破損の危険性も少なくなると考えています。


今回はこのような感じでご紹介させていただきました。さて、GWゲームに参加したいな~と・・・!!





当店HPもお時間御座いましたら是非ご覧下さい。なを、現在商品ラインナップの変更中ですので、一部商品が当店HPから消えておりますが、商品は現在も取り扱い中ですので宜しくお願い致します。
GGT ASHBURY TACTICAL GEAR http://shop.ggt-ashbury.com
  

Posted by JUPITER at 13:14装備

2010年04月27日

GGT ASHBURY

今回は、私が普段ゲームで使用している装備に関してご紹介させていただきます。


ゲームでマグチェンジをする場合に必ず必用になってくる物に、ダンプポーチが挙げられます。最近の主流では有りませんが私が使用しているものはこれになります。

ブラックホーク社のダンプポーチです。なぜこれを使用しているかの理由は、過去に購入して使用せずに眠っていた物を使っているだけです。たいした理由が無くてすみません!!

ただこのダンプポーチですと、上部のゴムで出来たウェビング部分からカラマガジンを放り込めば、どれだけ動いてもマガジンが落ちることが無いので、その安心感から使用しています。

ブラックカラーでしたが、そのままでは他の装備と浮いてしまうので、TANスプレーで適当に汚し感覚でプシューとしています。


この上部からマガジンを放り込めば、落ちる心配が無く、ゲームに集中できますよ!!




次にグローブですが、これも何種類かをその時の状況によって使い分けていますが、今最も多くゲームで使用しているのが、オークリー社パイロットグローブです。



これは元々ミリタリー用に作られたグローブでは有りませんが、使いやすく丈夫な為、ミリタリー画像でも使用例を良く見ます。



でも、やはり私の個人的な感覚では、銃のトリガーが引きにくいので、人差し指の部分のみ切断しています。このグローブは指の箇所を切断してもほつれる事が無いので安心です。




さて今更ですが、最後にスパルタン社のPRC-148をようやく手に入れてイーグル社のアサルトプレートキャリアーに付けて見ました。



やはり、このような小物を装備すると、感じが変わるものですね!!


スパルタン社の同じくブレードアンテナも購入してさらにモディファイして見ました。これで少しは見れる装備になったかな?と個人的には思っています。





今のところ背面にはパック類を付けていないのですが、そろそろ気温も高くなりゲームをする上で水分補給は重要になってくるので、ハイドレージョンパックを装備する予定です。



現在はこのプレートキャリアーもこの画像から若干ポーチ類を変更していますので、次回ご紹介させていただきます。

  

Posted by JUPITER at 15:08装備

2010年04月10日

GGT ASHBURY

そろそろ桜も散り始めている木も有りますね。少し寂しい感じがします。そして、春が終われば灼熱の暑さの夏が到来です。


さて、今回は当店の取扱に新しい商品が加わりましたので、ご紹介させていただきます。ただし1点お断りが御座います。常時製造される物ではない為に、安定入荷する商品では御座いません。今のところ取引先には大量のストックが御座いますが、それが無くなった場合は次回の入荷は未定となりますので、宜しくお願い致します。


それでは、新商品は、Kelty MAP 3500 Three Day Assault Pack になります。

:コヨーテタン:



:ブラック:



:フォレッジグリーン:



:オーシャングレイ:

この会社はアウトドア用に幾つかの装備を製造している会社となります。米軍のSOFが新たなバックを製造する企画が立ち上がり、白羽の矢が立ったのがこのKELTY社となりました。
このバックはそのSOFの依頼を元に製造されたアサルトパックとなります。

ご注文いただきますと、約10日前後で当店に入荷致します。
(航空便の為、若干早くなったり、遅くなることも御座います。)


数量限定となっておりますので、お早目のご注文をお待ちしております。


当店販売価格¥19800-
この商品のみ、送料は日本全国一律¥600で発送させていただきます。

現在この商品は当店HPにアップ出来ておりません。ご注文等御座いましたら、当店HPの「お問い合わせ」からメールにてご連絡いただくか、こちらのブログより「オーナーメッセージ」をいただきますよう、お願い致します。


当店HPアドレスは、http://shop.ggt-ashbury.com となっております。
  

Posted by JUPITER at 11:12装備

2010年03月28日

GGT ASHBURY

今晩は、GGT ASHBURYです。

関東ではVショーが始まっているようで、私も一度行きたいな~と思っています。"うらやましい"


さて、今回は今更ですがようやく自分の装備にスパルタンのPRC-148を購入してプレキャリに取り付けて見ました。



今回はアンテナはPRC148本体には付けずに、最近ミリフォトで見たPJらしき隊員のマネをするべく、背中に取り付けることとします。



ですので、本体に付いているケーブルを接続して背面部まで沿わしていきます。



そのままストレートにするとケーブルが余ってしまうため、余分に通します。



それから同じく同封されているパーツを使用して、背面部のMOLLEに取り付けてみました。





私が普段ゲームをしているチームの専用フィールドでは結構ブッシュが濃い所が有る為、たぶんこのように背面部にアンテナを付けていると、ブッシュに引っかかって動きづらくなると思いますが、そこはコスプレ魂でがんばるのみです!!



PRC-148を向かって右側に取り付けていますが、反対側が非常に寂しくなっています。この次はこの部分にMK141スタングレネードを取り付けてみたいと思います。



フロントも少し配置等を変更してみました。SUREFIREをMOLLEに取り付け、紛失と落下防止の為215GEARのランヤードを付けています。



それでは最後に前面をアップして終了となります。


お時間御座いましたら当店HPもご覧下さい。お待ちしております。
GGT ASHBURY TACTICAL GEAR http://shop.ggt-ashbury.com

  

Posted by JUPITER at 18:48装備

2010年03月13日

GGT ASHBURY

ご無沙汰しております。GGT ASHBURY です。

さて、今回は当店の店名についてご質問が御座いましたので、ご紹介させていただきます。是非お付き合い下さい。

当店の店名の意味で御座いますが、”GGT”とは頭文字の略語となっております。
正式には、「GLOBAL GUARDIAN TRUST」となっておりまして、意味は「世界に信頼される保護者」と言う意味となっております。

次に”ASHBURY”(アシュベリー)で御座いますが、こちらは深い意味は余り御座いません。強いて申しますと過去に飼っていた犬に(ハスキー犬)に付けていた名前を付けております。
私が幼少の頃に家に迷い込んできた野良犬でして、首輪も無く非常に衰弱しておりました。それを両親に頼み込んで自宅で飼う事にした、と言う経緯が御座いまして今でも非常に強く印象に残っている為、この名前を使用しております。


さて、話を変えまして、普段ゲームで使用しているプレートキャリアーを一部小変更しましたので、アップさせていただきます。


今更の感じは御座いますが、215GEAR RETRACTABLE LANYARD で御座います。このアイテム当店で取扱が御座います商品となりますが、プレートキャリアーに装着して見ました。

かなりデカイです!!

ペルター社のPTTぐらいの大きさはあるかも知れません。



ペルターのPTTをベストに付けていると、間違ってこのランヤードをPTTと勘違いしてとっさに触りそうな程良い?大きさです。



ランヤードにはメディックシーザを付けています。


前回のゲームまでカマーバンド部分に付けていましたが、直ぐに使用出来る場所と言うことで、定番のショルダー部分に変更した、止血帯です。


あとは、ベストの画像をアップ致します。










バック部分は今のところ基本何もポーチを付けていません。なので何も無いと少し寂しいので、ハンドカフとサイリュームをMOLLEに差し込んでいます。

ハンドカフは問題無いのですが、やはりサイリュームは挿したままだとゲーム等をしていると外れそうになる為、脱落防止で輪ゴムで引っ掛けています。




ノース・アメリカン社のメディックキットです。
次回は、このキットについてその全てをご紹介したいと思います。

本日はこれにて失礼致します。


もしお時間が御座いましたら、是非当店HPもご覧下さい。
http://shop.ggt-ashbury.com
  

Posted by JUPITER at 17:38装備

2010年01月30日

GGT ASHBURY

どうも、GGT ASHBURYです!!


来月参加予定のゲームにどの装備で行くか検討している最中です。

BDUばかりを着るのも飽きてくるので、次回はPMC風で参加して見ようかと・・・!!






しかし、MICH2001を被りたいので、設定はCIAと言う事にして何らかの事情で作戦に共に参加している
と言うことでやって見たいと思っています。

もし、お暇でしたら当店HPもご覧いただければと思います。

GGT ASHBURY TACTICAL GEAR http://shop.ggt-ashbury.com までお待ちしております。
  

Posted by JUPITER at 16:09装備

2009年09月19日

ACH2001 最終スタイル!!!

自己満の続きです。




TANカラーも無事塗り終わり、ベルクロ&パッチに行きます!!!






その姿がこれです↓

フロントにはお決まりの?(自分の中ではお決まりです!!)IRパッチ!!















サイドにももちろんIRフラッグを貼り付けました!!!















バックには定番のMS-2000をベルクロで貼り付けます!!!!!



































頭頂部にも、IRパッチと通常の反射板を貼り付けます!!!

























と、ここまでは大きなトラブルも無く完成です。



しか~し、まだ取り付けたいパーツがあるのです!!!!



それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・?




これです↓

http://www.ops-core.com/ACH-ARC_Kit_Accessory_Rail_Co_P5.cfm



↑ これが来週中にも届くので、2001に取り付けてみます!!!


オプスコア社の説明では、2001には取り付け不可!!と記載していますが、
MSA社からもオプスコア社から供給されている同じレール(メーカーはMSA・製造はオプスコア)
では、2001取り付け不可とは記載されていないので、たぶん付くだろう?と考えてます!!!


それともう1点、これもオーダーしました!!!!

http://www.ops-core.com/ACH_Occ-Dial_Liner_Kit_P9.cfm

こちらも同じくオプスコア社のストラップとパッドのセット!!!
このストラップセットはオプスコア社のファーストバンプヘルメット・バリスティックヘルメット
に標準装着されている物と同じ物?になります。


こちらもオプスコア社では2001には取り付け不可と記載していますが、
たぶん付くだろう?と安易に考えてオーダーしています。


品物が届いたらがんばって取り付けして見ます!!!!


その結果と経緯も後日UPします。



では今日はこのへんで!!!!!









  

Posted by JUPITER at 00:06装備

2009年09月17日

ACH2001 カスタム!!!

はい、明日続きをアップしようかな~と思っていましたが、今日がんばります!!!!

では、前回の写真にチラと写っていた物を詳しく!!!!






そうヘルメットを購入するのなら、マウントは絶対必要でしょう!!!

なので、ここは王道のしゅりけん型と三角形では無いやつを・・・・と思いまして、こやつを
手に入れました・・・・!!








Wilcox L3 G10のマウントです。








もう少し重いのかな?と思ってましたが、届いて持って見ると結構軽くて少しびっくり!!!!!!









本体が3つのパーツに分割出来ます。
まずは、2分割にしてみるとこうなりました。










でさらにもう一つボタンをポチと押すと、さらに分解します。









で、ヘルメットにあらかじめ穴を開けといたので、取り付けてみると、こんなんになりました~!!!





すべてのパーツを取り付けると・・・・・・・?



と、こんな感じになりました。


でも、このままではやはり寂しすぎますよね!!
次にやることはコレッキャ無いでしょ・・・・・・・燃


ベルクロチューン・・・・・・・・!!!
(チューンって言うほどの物でも無いですね・・・すんません)


次回乞うご期待・・・・・!!!!





  

Posted by JUPITER at 21:57装備

2009年09月17日

しばらくネタ集めでガンバッテました!!

今日からは、自分の装備の自己満させていただきます!!!!

皆さんのブログを拝見していて、ヘルメットが1個欲しくなってしまいました。(物欲全快です!!)

それでMICH2000は既に完成しているので、今回は2001を作ることにしま~す。





ではまずは素のMSA社ACH2001から!!







ヘルメットはTANが欲しかったのですが、直ぐに手に入るのがブラックしかなかったので購入!!
ま、TANカラーに塗装すればOKなので何色でも大丈夫です。







塗装が剥げて見えますが、ただの汚れですから大丈夫!!








では早速塗装に取り掛かります。

皆さんのブログを参考にさせていただき、まずは下地のサーフェーサーからプシュッと!!










で下地が乾いたら、早速TANカラーのスプレーで次行ってみようー!!!











さてTANカラーも完了して乾いたら、(タミヤのスプレーは乾くの早いから助かります)
お部屋の中に移動してパーツの取り付けです。
その為には今回のメットは穴が開いていないタイプなので、1箇所のみドリルで穴を開けます!!!!








で、次に進むんですが、この先は又明日~!!!!!!  

Posted by JUPITER at 19:35装備

2009年07月07日

スント:X9ミリタリーモデル

今日も自分が普段使っている時計について!!!

スントX9ミリタリーモデルです。
通常とどこが違うかと言うと、液晶周辺の部分がホワイトなのが通常(正規販売バージョン)で、
ミリタリーモデルはその部分がブラックになっているのと、液晶のライトがレッドカラーで点灯する点だけです。
このミリタリー個人的には好きなのですが、日本のスント正規取扱店では修理も不可能です。
なので、壊れたら個人的に海外に連絡して送って修理をしなくてはいけません。
「ほとんど修理不可能ですね!!!」
駄目もとで日本の扱い店に聞いてみましたが、「無理」と言われました。
液晶部分の周り以外は、正規販売の物と同じパーツなので修理可能なんですが、パーツが手に入らないので
壊れたら無理ですね。






それでは、使ってみたインプレです。
このスントX9の一番の売りは、GPS機能が付いているので、目的地を入力するとナビゲートしてくれる
点です。
しかし、一番の問題点はGPSの即位のモードを頻繁に受信する設定にすると、バッテリーの減りが以上に
早くなります。半日持ちません。
それで、今度は即位の設定の間隔を長くすると、ナビゲートも大まかになり目的地が判断しにくくなります。
緊急用としてナビゲートを使うには良いですが、これがメインではちょっとしんどいですね!!

しかし、それ以外の機能は問題ないです。
カシオのプロトレックシリーズでも付いていますが、高度・気温・気圧・方位が計測できます。
これは何の問題も無く使用できます。

この時計は値段が高いですが、私はそのデザインが好きで購入しました。
実用性や、修理がきちんとできる点では、カシオのプロトレックや正規品のスントX9を購入されるのを
お勧めします。

あと、ショップを新規にオープン致しました。
まだ、掲載商品が非常に少ないですが、これから順次アップして行きますので、よろしければこちらも見ていって下さい。http://shop.ggt-ashbury.com

PS:約2週間後くらいにMSA社の新型ヘッドセットが入荷する予定です。  

Posted by JUPITER at 16:04装備

2009年06月23日

今日は、自分のデスクを!!

すいません!!

もうネタがない・・・涙

なので、皆さん我慢してお付き合いを!!

で、今日は私の(唯一の家の中の自分のスペース)デスクでもいかがでしょうか?
(他の部屋は全て家内と子供に占領されて、今はこのスペースだけが自分の物・・・ため息)

それで、最近LG社の27インチモニターが欲しくて探してたんですが、やっとWEBで在庫があるお店を発見して
ゲット出来ました。
価格は¥37000でゲット!!
これ、尋常じゃなく安いですよね。フルHDですし、PCの画面には十分!!
でも、PC本体とモニターから発せられる熱気で、亜熱帯な部屋になってます・・・汗汗汗



で、このモニターを買うきっかけになったのが、このノートPCのせいなんです・・・怒

3年程前に購入したんですが、最近CPUが目一杯稼動状態で、よくフリーズしだしたんです。
原因はなんだ?
写真や、動画の保存しすぎです。自分でも分かってるんですが、DVDにコピーはしてるんですけど、PCのデーターも消去
してないんです。
いちいちDVD入れて見るのがめんどくさい!!
ただ、それだけの理由で保存していくと、PCが動かない・熱暴走しだす・・・焦る
それで、新しくPCを購入しようと考え、メーカー物は高いだけで、要らないソフトが入りすぎてるので、
今回は、BTOでショップさんに作ってもらってます。
最初は、自分でPC作る気満々だったんですが、初めてだし、何のパーツで構成すれば安くて性能が良い物が
作れるか分からなくなってきたので、妥協してショップさんに依頼しました。
新しいPCがくれば、後は大きなモニターが欲しいじゃないですか!!
それで、調べたらこのLGの27インチモニターが4万円以下で販売されているのを見つけてロックオン!!
でも、どこも在庫切れで次回の入荷が未定とのことで。
探し回ってWEBでやっと在庫がある店を発見して購入したわけです。
モニターはゲットしたんですが、PC本体がまだ。
今月末にならないと納品されないので、とりあえずノートPCに接続して楽しんでます。

で、大きな画面で見ると言ったら、このDVDでしょ!!
見てると簡単そうなんですが、自分でやってみると、道化師みたいな変な動き。
皆さんも同じような感想をきっとお持ちだと思います。

では、次は何か良いもの見つけてアップします・・・たぶん!!  

Posted by JUPITER at 20:15Comments(0)装備