2009年07月26日
イーグル社:マルチパーパスチェストリグライト
イーグル社:マルチパーパスチェストリグ・ライトです。
もう既に皆さん良くご存知だと思います。
ライトタイプは記事が1000D~500Dに変更となりその分軽量化された物です。
これ一着あればこれからの夏本番シーズンには”もってこい”だと思います。
カラーは、マルチカム・コヨーテ・レンジャーグリーン・カーキが御座います。

販売価格¥35000-となります。
詳しくは、http://shop.ggt-ashbury.comをご覧下さい。
もう既に皆さん良くご存知だと思います。
ライトタイプは記事が1000D~500Dに変更となりその分軽量化された物です。
これ一着あればこれからの夏本番シーズンには”もってこい”だと思います。
カラーは、マルチカム・コヨーテ・レンジャーグリーン・カーキが御座います。

販売価格¥35000-となります。
詳しくは、http://shop.ggt-ashbury.comをご覧下さい。
Posted by JUPITER at
10:16
│アーマー・ベスト・チェスト
2009年07月24日
MSA社: ヘッドセット ネックバンドタイプ!!
MSA社製 サウンドコントロール・ヘッドセット・ネックバンドタイプ1セットのみ緊急入荷致しました。

このヘッドセットは通常だと頭頂部にあったワイヤーの入ったバンドが無くなり、代わりにベルクロタイプの薄いナイロン製のバンドに変更になっています。
これにより長時間MICH・ACH等のヘルメットを着用した場合の、頭頂部への圧迫による痛みを改善する事が出来ます。
しかし、さずがにこの薄いナイロンのベルクロだけではヘッドセットをきちんと保持出来ないので、ワイヤーとパッドが入ったバンドが後頭部と首の付け根付近に追加されています。
このネックバンドタイプは右利き用のみになっています。
販売価格¥79800-です。
1セットのみ入荷しております。
詳しくは当ショップHP、http://shop.ggt-ashbury.comをご覧下さい。
追記:イーグル社製:アサルト・プレート・キャリアーも取り扱い致します。
近日入荷予定となっております。
このヘッドセットは通常だと頭頂部にあったワイヤーの入ったバンドが無くなり、代わりにベルクロタイプの薄いナイロン製のバンドに変更になっています。
これにより長時間MICH・ACH等のヘルメットを着用した場合の、頭頂部への圧迫による痛みを改善する事が出来ます。
しかし、さずがにこの薄いナイロンのベルクロだけではヘッドセットをきちんと保持出来ないので、ワイヤーとパッドが入ったバンドが後頭部と首の付け根付近に追加されています。
このネックバンドタイプは右利き用のみになっています。
販売価格¥79800-です。
1セットのみ入荷しております。
詳しくは当ショップHP、http://shop.ggt-ashbury.comをご覧下さい。
追記:イーグル社製:アサルト・プレート・キャリアーも取り扱い致します。
近日入荷予定となっております。
Posted by JUPITER at
09:23
2009年07月19日
MSA:サウンドコントロール ヘッドセット!!
MSA社製 サウンドコントロール・ヘッドセット・ネックバンドタイプ取り扱い始めました。

このヘッドセットは通常だと頭頂部にあったワイヤーの入ったバンドが無くなり、代わりにベルクロタイプの薄いナイロン製のバンドに変更になっています。
これにより長時間MICH・ACH等のヘルメットを着用した場合の、頭頂部への圧迫による痛みを改善する事が出来ます。
しかし、さずがにこの薄いナイロンのベルクロだけではヘッドセットをきちんと保持出来ないので、ワイヤーとパッドが入ったバンドが後頭部と首の付け根付近に追加されています。
このネックバンドタイプは右利き用のみになっています。
販売価格¥79800-です。
米国に在庫があれば10日程で入荷致します。
詳しくは当ショップHP、http://shop.ggt-ashbury.comをご覧下さい。
追記:イーグル社製:アサルト・プレート・キャリアーも取り扱い致します。
近日入荷予定となっております。
このヘッドセットは通常だと頭頂部にあったワイヤーの入ったバンドが無くなり、代わりにベルクロタイプの薄いナイロン製のバンドに変更になっています。
これにより長時間MICH・ACH等のヘルメットを着用した場合の、頭頂部への圧迫による痛みを改善する事が出来ます。
しかし、さずがにこの薄いナイロンのベルクロだけではヘッドセットをきちんと保持出来ないので、ワイヤーとパッドが入ったバンドが後頭部と首の付け根付近に追加されています。
このネックバンドタイプは右利き用のみになっています。
販売価格¥79800-です。
米国に在庫があれば10日程で入荷致します。
詳しくは当ショップHP、http://shop.ggt-ashbury.comをご覧下さい。
追記:イーグル社製:アサルト・プレート・キャリアーも取り扱い致します。
近日入荷予定となっております。
2009年07月07日
スント:X9ミリタリーモデル
今日も自分が普段使っている時計について!!!
スントX9ミリタリーモデルです。
通常とどこが違うかと言うと、液晶周辺の部分がホワイトなのが通常(正規販売バージョン)で、
ミリタリーモデルはその部分がブラックになっているのと、液晶のライトがレッドカラーで点灯する点だけです。
このミリタリー個人的には好きなのですが、日本のスント正規取扱店では修理も不可能です。
なので、壊れたら個人的に海外に連絡して送って修理をしなくてはいけません。
「ほとんど修理不可能ですね!!!」
駄目もとで日本の扱い店に聞いてみましたが、「無理」と言われました。
液晶部分の周り以外は、正規販売の物と同じパーツなので修理可能なんですが、パーツが手に入らないので
壊れたら無理ですね。




それでは、使ってみたインプレです。
このスントX9の一番の売りは、GPS機能が付いているので、目的地を入力するとナビゲートしてくれる
点です。
しかし、一番の問題点はGPSの即位のモードを頻繁に受信する設定にすると、バッテリーの減りが以上に
早くなります。半日持ちません。
それで、今度は即位の設定の間隔を長くすると、ナビゲートも大まかになり目的地が判断しにくくなります。
緊急用としてナビゲートを使うには良いですが、これがメインではちょっとしんどいですね!!
しかし、それ以外の機能は問題ないです。
カシオのプロトレックシリーズでも付いていますが、高度・気温・気圧・方位が計測できます。
これは何の問題も無く使用できます。
この時計は値段が高いですが、私はそのデザインが好きで購入しました。
実用性や、修理がきちんとできる点では、カシオのプロトレックや正規品のスントX9を購入されるのを
お勧めします。
あと、ショップを新規にオープン致しました。
まだ、掲載商品が非常に少ないですが、これから順次アップして行きますので、よろしければこちらも見ていって下さい。http://shop.ggt-ashbury.com
PS:約2週間後くらいにMSA社の新型ヘッドセットが入荷する予定です。
スントX9ミリタリーモデルです。
通常とどこが違うかと言うと、液晶周辺の部分がホワイトなのが通常(正規販売バージョン)で、
ミリタリーモデルはその部分がブラックになっているのと、液晶のライトがレッドカラーで点灯する点だけです。
このミリタリー個人的には好きなのですが、日本のスント正規取扱店では修理も不可能です。
なので、壊れたら個人的に海外に連絡して送って修理をしなくてはいけません。
「ほとんど修理不可能ですね!!!」
駄目もとで日本の扱い店に聞いてみましたが、「無理」と言われました。
液晶部分の周り以外は、正規販売の物と同じパーツなので修理可能なんですが、パーツが手に入らないので
壊れたら無理ですね。
それでは、使ってみたインプレです。
このスントX9の一番の売りは、GPS機能が付いているので、目的地を入力するとナビゲートしてくれる
点です。
しかし、一番の問題点はGPSの即位のモードを頻繁に受信する設定にすると、バッテリーの減りが以上に
早くなります。半日持ちません。
それで、今度は即位の設定の間隔を長くすると、ナビゲートも大まかになり目的地が判断しにくくなります。
緊急用としてナビゲートを使うには良いですが、これがメインではちょっとしんどいですね!!
しかし、それ以外の機能は問題ないです。
カシオのプロトレックシリーズでも付いていますが、高度・気温・気圧・方位が計測できます。
これは何の問題も無く使用できます。
この時計は値段が高いですが、私はそのデザインが好きで購入しました。
実用性や、修理がきちんとできる点では、カシオのプロトレックや正規品のスントX9を購入されるのを
お勧めします。
あと、ショップを新規にオープン致しました。
まだ、掲載商品が非常に少ないですが、これから順次アップして行きますので、よろしければこちらも見ていって下さい。http://shop.ggt-ashbury.com
PS:約2週間後くらいにMSA社の新型ヘッドセットが入荷する予定です。
2009年07月06日
SUREFIRE M3 COMBATLIGHT
今日も私の私物を少し。
ライトは主にSUREFIREを使っています。
でもこのライトは電池の消耗が早すぎるので、もっぱら観賞用です。
普段はなかなか使いませんが、やはりアウトドアに行くと大活躍ですね!!
ライトのバルブはHIタイプを付けているので、点灯し続けると20分程で暗くなって電池が
ご臨終です。
ここぞと言う時はこれを使用して、それ以外は同社のLEDタイプL5を使用します。
新型のSUREFIRE LX2 -LUMAMAX-が登場しましたね!!
もう実際に購入されて使われた方はおられますか?
なんせあのボディーで200ルーメンですもんね。
私も取り寄せてるんですが、納品されるのが8月頃と連絡が入り、ちょっとがっくし!!!



新型の実際に使ってみた使用感等またアップします。
(ほかの方がブログにアップしていなければ・・・!!)
PS:7月下旬と8月中旬にブラックホーク社のHPFU パンツ (カラーはピクセルデザート)
(サイズ32/301本のみ)と同じくHPFU コンバットシャツ (サイズM1着のみ)が入荷予定です。
このブログにも入荷しましたらアップしますが、http://shop.ggt-ashbury.comにて当店HPでもアップいたします。一度ご覧下さい。店名はTACTICAL GEAR GGT.ASHBURYとなります。
ライトは主にSUREFIREを使っています。
でもこのライトは電池の消耗が早すぎるので、もっぱら観賞用です。
普段はなかなか使いませんが、やはりアウトドアに行くと大活躍ですね!!
ライトのバルブはHIタイプを付けているので、点灯し続けると20分程で暗くなって電池が
ご臨終です。
ここぞと言う時はこれを使用して、それ以外は同社のLEDタイプL5を使用します。
新型のSUREFIRE LX2 -LUMAMAX-が登場しましたね!!
もう実際に購入されて使われた方はおられますか?
なんせあのボディーで200ルーメンですもんね。
私も取り寄せてるんですが、納品されるのが8月頃と連絡が入り、ちょっとがっくし!!!
新型の実際に使ってみた使用感等またアップします。
(ほかの方がブログにアップしていなければ・・・!!)
PS:7月下旬と8月中旬にブラックホーク社のHPFU パンツ (カラーはピクセルデザート)
(サイズ32/301本のみ)と同じくHPFU コンバットシャツ (サイズM1着のみ)が入荷予定です。
このブログにも入荷しましたらアップしますが、http://shop.ggt-ashbury.comにて当店HPでもアップいたします。一度ご覧下さい。店名はTACTICAL GEAR GGT.ASHBURYとなります。
2009年07月02日
SUREFIRE L5!!
今日は、商品の紹介ではなく私が普段使っているアイテムを少し。
まずは、SUREFIRE L5 DIGITAL LUMAMAXです。
これは、LED仕様でリチウム電池2本仕様です。
いつもこれをブラックウォーターのライトポーチに入れて、ベルトに付けています。
通常は同社のリチウム電池を入れないといけないのですが、頻繁に使っていると
やはりLEDといえども消耗が激しいので、今は他社メーカーの充電式リチウム電池を
入れて仕様しています。
ボルトは3.3Vタイプを2本仕様していますので、通常より電圧が高い状態での使用です。
メーカーは使わないようにと推奨していますので、あくまでもご参考に。
で、長時間(2時間程)点灯して使ってみましたが、本体は若干熱くなりますが、
電池共に焼けどするほどにはなりませんでした。
また、通常より電圧が高めですが、今のところLEDが破損したり等の症状も出ていません。
ただ電圧を高めにしたからと言って、通常の電圧のときと明るさはほとんど変わっていない
と思います。(見た目では判断が難しいくらいの変化です)





テールスイッチですが、純正を外してG&Pのストロボモード搭載の物と交換しています。
確か、純正で同じようなスイッチが出ていたと思うのですが、G&Pはかなり安いので
実験も含めて交換してみました。
まず、肝心のストロボモードですが、点滅が早すぎて近くでは良いのですが少し離れると
ほとんどストロボが分かりません。普通に点灯しているように見えます。
ですが、部屋の中や近距離では十分使えるアイテムです。
また、使用して3年程経過しますが故障することも無く使っています。
個人的には値段を考えれば十分納得できる範囲です。
ただ一番いただけないのでカラーですね。ブラックしか販売されていないので
しょうがないのですが、本体のカラーとスイッチが全く違う色になってしまうので
それが少し悲しいです。
まずは、SUREFIRE L5 DIGITAL LUMAMAXです。
これは、LED仕様でリチウム電池2本仕様です。
いつもこれをブラックウォーターのライトポーチに入れて、ベルトに付けています。
通常は同社のリチウム電池を入れないといけないのですが、頻繁に使っていると
やはりLEDといえども消耗が激しいので、今は他社メーカーの充電式リチウム電池を
入れて仕様しています。
ボルトは3.3Vタイプを2本仕様していますので、通常より電圧が高い状態での使用です。
メーカーは使わないようにと推奨していますので、あくまでもご参考に。
で、長時間(2時間程)点灯して使ってみましたが、本体は若干熱くなりますが、
電池共に焼けどするほどにはなりませんでした。
また、通常より電圧が高めですが、今のところLEDが破損したり等の症状も出ていません。
ただ電圧を高めにしたからと言って、通常の電圧のときと明るさはほとんど変わっていない
と思います。(見た目では判断が難しいくらいの変化です)
テールスイッチですが、純正を外してG&Pのストロボモード搭載の物と交換しています。
確か、純正で同じようなスイッチが出ていたと思うのですが、G&Pはかなり安いので
実験も含めて交換してみました。
まず、肝心のストロボモードですが、点滅が早すぎて近くでは良いのですが少し離れると
ほとんどストロボが分かりません。普通に点灯しているように見えます。
ですが、部屋の中や近距離では十分使えるアイテムです。
また、使用して3年程経過しますが故障することも無く使っています。
個人的には値段を考えれば十分納得できる範囲です。
ただ一番いただけないのでカラーですね。ブラックしか販売されていないので
しょうがないのですが、本体のカラーとスイッチが全く違う色になってしまうので
それが少し悲しいです。