2010年11月16日
GGT-ASHBURY
SUREFIRE M952V-TN IR LEDライトが当店に限定数入荷致しました。
今回はIRを実際に使用してみるとどれ位の明るさで照射するのかを実験して見ました。この新型LEDライトは今までLEDでは実現出来なかったIR機能を有するライトです。
ヘッドベゼルを回転させて、IR・LEDを変更する事が可能となりました。


フロントベゼルを回転させることにより、IR・LEDを選択することが出来ます。

それでは実際に動画をご覧下さい。
今回はIRを実際に使用してみるとどれ位の明るさで照射するのかを実験して見ました。この新型LEDライトは今までLEDでは実現出来なかったIR機能を有するライトです。
ヘッドベゼルを回転させて、IR・LEDを変更する事が可能となりました。
フロントベゼルを回転させることにより、IR・LEDを選択することが出来ます。
それでは実際に動画をご覧下さい。
2009年07月06日
SUREFIRE M3 COMBATLIGHT
今日も私の私物を少し。
ライトは主にSUREFIREを使っています。
でもこのライトは電池の消耗が早すぎるので、もっぱら観賞用です。
普段はなかなか使いませんが、やはりアウトドアに行くと大活躍ですね!!
ライトのバルブはHIタイプを付けているので、点灯し続けると20分程で暗くなって電池が
ご臨終です。
ここぞと言う時はこれを使用して、それ以外は同社のLEDタイプL5を使用します。
新型のSUREFIRE LX2 -LUMAMAX-が登場しましたね!!
もう実際に購入されて使われた方はおられますか?
なんせあのボディーで200ルーメンですもんね。
私も取り寄せてるんですが、納品されるのが8月頃と連絡が入り、ちょっとがっくし!!!



新型の実際に使ってみた使用感等またアップします。
(ほかの方がブログにアップしていなければ・・・!!)
PS:7月下旬と8月中旬にブラックホーク社のHPFU パンツ (カラーはピクセルデザート)
(サイズ32/301本のみ)と同じくHPFU コンバットシャツ (サイズM1着のみ)が入荷予定です。
このブログにも入荷しましたらアップしますが、http://shop.ggt-ashbury.comにて当店HPでもアップいたします。一度ご覧下さい。店名はTACTICAL GEAR GGT.ASHBURYとなります。
ライトは主にSUREFIREを使っています。
でもこのライトは電池の消耗が早すぎるので、もっぱら観賞用です。
普段はなかなか使いませんが、やはりアウトドアに行くと大活躍ですね!!
ライトのバルブはHIタイプを付けているので、点灯し続けると20分程で暗くなって電池が
ご臨終です。
ここぞと言う時はこれを使用して、それ以外は同社のLEDタイプL5を使用します。
新型のSUREFIRE LX2 -LUMAMAX-が登場しましたね!!
もう実際に購入されて使われた方はおられますか?
なんせあのボディーで200ルーメンですもんね。
私も取り寄せてるんですが、納品されるのが8月頃と連絡が入り、ちょっとがっくし!!!
新型の実際に使ってみた使用感等またアップします。
(ほかの方がブログにアップしていなければ・・・!!)
PS:7月下旬と8月中旬にブラックホーク社のHPFU パンツ (カラーはピクセルデザート)
(サイズ32/301本のみ)と同じくHPFU コンバットシャツ (サイズM1着のみ)が入荷予定です。
このブログにも入荷しましたらアップしますが、http://shop.ggt-ashbury.comにて当店HPでもアップいたします。一度ご覧下さい。店名はTACTICAL GEAR GGT.ASHBURYとなります。
2009年07月02日
SUREFIRE L5!!
今日は、商品の紹介ではなく私が普段使っているアイテムを少し。
まずは、SUREFIRE L5 DIGITAL LUMAMAXです。
これは、LED仕様でリチウム電池2本仕様です。
いつもこれをブラックウォーターのライトポーチに入れて、ベルトに付けています。
通常は同社のリチウム電池を入れないといけないのですが、頻繁に使っていると
やはりLEDといえども消耗が激しいので、今は他社メーカーの充電式リチウム電池を
入れて仕様しています。
ボルトは3.3Vタイプを2本仕様していますので、通常より電圧が高い状態での使用です。
メーカーは使わないようにと推奨していますので、あくまでもご参考に。
で、長時間(2時間程)点灯して使ってみましたが、本体は若干熱くなりますが、
電池共に焼けどするほどにはなりませんでした。
また、通常より電圧が高めですが、今のところLEDが破損したり等の症状も出ていません。
ただ電圧を高めにしたからと言って、通常の電圧のときと明るさはほとんど変わっていない
と思います。(見た目では判断が難しいくらいの変化です)





テールスイッチですが、純正を外してG&Pのストロボモード搭載の物と交換しています。
確か、純正で同じようなスイッチが出ていたと思うのですが、G&Pはかなり安いので
実験も含めて交換してみました。
まず、肝心のストロボモードですが、点滅が早すぎて近くでは良いのですが少し離れると
ほとんどストロボが分かりません。普通に点灯しているように見えます。
ですが、部屋の中や近距離では十分使えるアイテムです。
また、使用して3年程経過しますが故障することも無く使っています。
個人的には値段を考えれば十分納得できる範囲です。
ただ一番いただけないのでカラーですね。ブラックしか販売されていないので
しょうがないのですが、本体のカラーとスイッチが全く違う色になってしまうので
それが少し悲しいです。
まずは、SUREFIRE L5 DIGITAL LUMAMAXです。
これは、LED仕様でリチウム電池2本仕様です。
いつもこれをブラックウォーターのライトポーチに入れて、ベルトに付けています。
通常は同社のリチウム電池を入れないといけないのですが、頻繁に使っていると
やはりLEDといえども消耗が激しいので、今は他社メーカーの充電式リチウム電池を
入れて仕様しています。
ボルトは3.3Vタイプを2本仕様していますので、通常より電圧が高い状態での使用です。
メーカーは使わないようにと推奨していますので、あくまでもご参考に。
で、長時間(2時間程)点灯して使ってみましたが、本体は若干熱くなりますが、
電池共に焼けどするほどにはなりませんでした。
また、通常より電圧が高めですが、今のところLEDが破損したり等の症状も出ていません。
ただ電圧を高めにしたからと言って、通常の電圧のときと明るさはほとんど変わっていない
と思います。(見た目では判断が難しいくらいの変化です)
テールスイッチですが、純正を外してG&Pのストロボモード搭載の物と交換しています。
確か、純正で同じようなスイッチが出ていたと思うのですが、G&Pはかなり安いので
実験も含めて交換してみました。
まず、肝心のストロボモードですが、点滅が早すぎて近くでは良いのですが少し離れると
ほとんどストロボが分かりません。普通に点灯しているように見えます。
ですが、部屋の中や近距離では十分使えるアイテムです。
また、使用して3年程経過しますが故障することも無く使っています。
個人的には値段を考えれば十分納得できる範囲です。
ただ一番いただけないのでカラーですね。ブラックしか販売されていないので
しょうがないのですが、本体のカラーとスイッチが全く違う色になってしまうので
それが少し悲しいです。