2009年11月01日
イーグル: アサルトプレートキャリアー
どうも、GGT ASHBURYです。
前回からの続きで、イーグル アサルトプレートキャリアーの続編です。
前回も書きましたが、非常に小さくて体の動きを妨げないのでナイスです。
今日はベストの色々な箇所をクローズアップして見たいと思います。
それぞれ斜めからの角度と、バックです。
背中のドラッグハンドルは持ちやすいように作られていますね。
特徴的な一つにあげられる、ショルダーストラップです。
分厚めのパッドがストラップに巻かれていて、その上部にはベルクロで着脱可能なサイリュームホルダーが付いています。
サイリュームホルダー単体はこんな感じです。
あと、両肩からぶら下がっているアタッチメントもベルクロで取り外す事が出来、画像のフロント・バック・サイドに付け替える事が出来ます。
この画像はフロント部分で、カンガルーポケットが付いています。
中には別売りのマガジンホルダーを挿入して、3本のM4マガジンを入れる事が出来ます。
このフロント部分をめくるとサイドカマーバンド部分が有り、取り外しやすい用にパラコードが付けられています。
サイドカマーバンドの内側には、サイドプレートを挿入するポケットが付いており、更に小型サイズの無線機を挿入出来るようにフラップが付いています。
そして、それらをポケットに挿入した時に体にあたる部分が痛くならないように、カマーバンド内側の下部には暑さ5㎜程のウレタンが縫い付けられています。
この画像は、ちょうどフロントの上部になります。
内側にもポケットが付いていますが、ここには何を入れる事を想定して作られているのでしょうか?
大きさ的には普通サイズの写真がちょうど入るぐらいの大きさのポケットです。
フロント・バックにはプレートを挿入するのですが、このプレートはMサイズです。
ベストの大きさもMサイズになります。
実際にプレートを挿入して見るとどうなるのか?
Mサイズのプレートできちきちです。
下からのぞくとプレートが丸見えです。
若干プレートの方が大きいかもしれませんね!!
もちろんバックも同じ状況です。
とりあえず、このベストはこの様な仕様となっています。
Posted by JUPITER at 15:41
│イーグル